神戸の地で創業100年。便秘症のお悩みは、36万人の相談実績を持つ漢方のサツマ薬局

便秘体質改善.com
0120-159-900

腸内環境を改善する成分

腸内環境を改善する成分

善玉菌

yogurt-1442034_640

便秘解消のために役立つ菌として有名なのが善玉菌です。

善玉菌は約500種類もあると言われており、有名なものだとヨーグルトに含まれているビフィズス菌や、納豆に含まれている納豆菌、発酵食品に含まれている麹菌などが代表的な善玉菌です。

 

善玉菌が育つ環境は弱酸性の状態です。

善玉菌はエサとなる食物繊維やオリゴ糖などを食べ、乳酸や酢酸を出すことで腸内を弱酸性に保ちます。

その刺激でぜん動運動という便を送り出す力が活発になり、便秘を解消してくれるのです。

 

逆に悪玉菌が優勢の場合、腸内はアルカリ性となります。これは免疫力を低下させ、ウイルスが繁殖しやすい状態となります。

便秘がちな方は便秘だけに悩まされるのではなく、便秘の状態が長くなることによって、体を不健康にしてしまう可能性が高いのです。

 

理想的な腸内環境としては、善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70%の割合が良いとされています。

日和見菌は優勢な方に同化するという性質を持っているのはご存じですか?善玉菌が悪玉菌より優勢であれば、腸内環境を良くしてくれますし、悪玉菌が優勢であれば悪玉菌に加勢し、腸内環境を悪くし、便秘を招きます。

善玉菌は先程ご紹介したように、ヨーグルトや発酵食品である納豆や味噌、キムチなどにも含まれています。

これらばかりをたくさん食べても塩分過多になる可能性や、栄養に偏りが生じる可能性があります。

1食や1日たくさん食べるなど、偏った食べ方ではなく、普段の食事メニューにバランスよく取り入れるように心がけていきましょう。

 

 

乳酸菌

kimchi-709607_640

主に人体の中で乳酸菌を作り出し、良い働きをする細菌の総称で、ヨーグルトを始めとする乳製品やキムチなどの漬物に入っている菌です。

 

便秘解消のために乳酸菌を摂取する場合、注意すべき点が3つあります。

A.乳酸菌が胃酸で死滅してしまう

B.体質に合わず、機能していない

C.便秘の種類にマッチしていない

 

A.乳酸菌が胃酸で死滅してしまう

乳酸菌は強い酸性を持つ胃酸で死滅する可能性が高いです。

生きたまま腸まで届く乳酸菌を摂取しなければ、食べても全く効果が現れません。

 

B.体質に合わず、機能していない

乳酸菌も人によって合うものと、合わないものがあります。

生きたまま腸まで届く乳酸菌を摂取していたとしても、自分の体質に合わない乳酸菌を摂取している場合は機能せずにそのまま排出されてしまうということもよくあります。

 

しばらく摂取してみて効果を感じられないようであれば体質に合っていない可能性もあるので、別の種類の乳酸菌を試してみてください。

 

C.便秘の種類にマッチしていない

便秘を大きく分けると種類としては3つあります。弛緩性便秘、けいれん性便秘、直腸性便秘の3つです。

①弛緩性便秘は大腸のぜん動運動がうまく働かないことが理由の便秘

②けいれん性便秘はぜん動運動が活発すぎて逆に便通が悪くなる便秘

③直腸性便秘は便意を感じず、うまく排便できないことによる便秘

 

このうちの①、②は乳酸菌で便秘解消ができますが、③については乳酸菌では解決されません。

直腸に便がずっとある状態なので、便の水分が大腸に吸い取られており、固くなっているからです。

ぜん動運動をしたところで、直腸にある便には影響が少ないため、便秘の解消にはつながりません。

 

 

ビフィズス菌

 

ビフィズス菌は腸内で乳酸と酢酸を作り出す細菌で、よく乳酸菌と混同されがちですが、どちらも善玉菌の一種であるものの、実はそれぞれ特徴があります。

まずは体内における数が違います。

腸内環境を改善してくれる大切な働きをする善玉菌の9.9割を占めるのがビフィズス菌で、乳酸菌と比べて約100~10000倍は生息していると言われています。

 

また、糖を分解し、乳酸飲みを作り出す乳酸菌と比べて、ビフィズス菌の働きは幾つかあり、その全ての働きは体を美しく、健康にしてくれる作用があります。

例えば、ビフィズス菌は酵素を作り出すことで便秘の原因にもなる悪玉菌の出す有害物質を少なくしてくれます。

さらに、ビタミンB6を作り出し、お肌を内側からふっくらと回復、また、妊娠中の女性に必要とされている葉酸を作り出してくれます。

 

そんなビフィズス菌が牛乳やヨーグルトに含まれていることをご存じの方は多いと思います。

しかし、体質的に牛乳やヨーグルトを受け付けない方も多いのではないでしょうか。その場合の対処方法をご紹介します。

 

A.ビフィズス菌のサプリメントを飲む

B.オリゴ糖を摂取してビフィズス菌を育てる

 

A.ビフィズス菌のサプリメントを飲む

ビフィズス菌には体質に合うものと合わないものが存在します。いくつかのビフィズス菌サプリメントを飲んで試すことで、自分に合った店です鍵を探すことができます。体質的に牛乳やヨーグルトを摂取できない人でも、ビフィズス菌を体の中で育てることができるようになります。

 

B.オリゴ糖を摂取してビフィズス菌を育てる

腸内にいるビフィズス菌の餌となるオリゴ糖を摂取し、ビフィズス菌を育てていく方法です。ビフィズス菌自体は胃酸などの消化液に弱く、腸まで届くのに数が大幅に減ってしまう可能性があります。一方オリゴ糖は消化されない物質のため、そのまま大腸まで届き、ビフィズス菌のエサとなってくれます。

 

 

 


  • 楽々するり温茶 便秘体質の改善をめざして数多くの便秘体質改善実績を持つサツマ薬局が開発した漢方茶 詳しくはこちら
  • チョースッキリプラスおん 刺激せずに優しく腸内環境を整える健康食品 詳しくはこちら
  • お客様の声 お客様からの嬉しい実感のお声をたくさんいただいております! 詳しくはこちら
  • 0120-159-900 営業時間 9:30~18:30 定休日 日曜、祝日 ぜひお気軽にご相談くださいませ! 便秘の他にもさまざまなお悩みにお答えしています 詳しくはこちら