自律神経失調症の原因

自律神経失調症の原因
自律神経失調症の原因
ストレス過多な状態
ストレスから身体を守るために、交感神経が優勢になる
交感神経優位な状態
交感神経と副交感神経のバランスが崩れ自律神経の失調に繋がってしまう
自律神経失調症になるまでのメカニズム
①自律神経が失調する
交感神経「活動」と副交感神経「休息」のバランスが崩れる
↓
②体内への伝達が滞る
自律神経「交感神経/副交感神経」の連携が上手く働かなくなり、代謝活動に支障が出る
↓
③様々な周辺症状が出る
自律神経が正常に働かないことで、身体の仕組みも正しく働かず、健康を崩す
自律神経失調症チェック

・0-1個 … 自律神経に狂いはなさそうです
・2-3個 … 自律神経に負担が掛かっているかもしれません(ケアが必要)
・4-6個 … 自律神経失調症になりかけているかもしれません(ケアが必要)
7個以上☑が付いた場合は、必ず専門家に相談しましょう。
漢方相談の流れ(来店相談)

ご予約・ご来店
LINEまたはお電話でご予約をお願いします。その際におおまかなご相談内容をお伝えください。
得意なカウンセラーが担当するようにいたします。

カウンセリング・血流測定
初回はお客さまのお悩みを詳しくお伺いします。
血流計などを使って測定します。
初回は少しお時間かかります。

ご提案・アドバイス
お体にあった物を提案いたします。ご納得されましたらご購入ください。
その方に合った養生法もアドバイスします。身体の不調、あきらめずにご相談ください。
